6月全校集会の反省

※制限時間40分でブログを書いてます週間継続中です。

 

昨日は脳学校全校集会という月に一回の定例会があった。この定例会では、その一か月勉強してきたことをまとめて10~20分程度の時間で発表するというものであるが、5月から少し趣向を変えて開催している。何を変えたかというと、特定のテーマを設定するようにしたのである。以前は私の都合だけで適当に開催日を決めていたが、設定したテーマに沿っているメンバーの都合に合わせて日程を組んで、意図的に特定の分野に興味が少し偏ったメンバーを集めることで参加者を増やそうという試みである。

余談ではあるが、これは高校の英語の教科書で出てきた人は選択肢が多すぎると購買意欲が失せるという話*1から考えたことである。(使い方として合ってるのか分からないけど)

 

今月のテーマは「原子核/放射線」で、物理学が大学1年生の教養レベルである私にとっては原子核物理は難しい内容に感じたが、メンバーが1年生でもわかるようにとかみ砕いた「離乳食」を用意してくれたので、まぁなんとなくギリギリついていけなくもないという感じの会であった。メンバー(後輩)が本人的には嚙み砕いた、私的にはついていくのがやっとな説明を聞いた後に、それに比べれば全然厳密でない「点的」みたいな発表をして、今月の会も無事終えることができた。

勉強不足が露呈しまくって非常に恥ずかしい思いをするのが毎回のことではあるのだが、今日は特に終わった後の疲労感がすごくて、分からな過ぎたことにちょっと落ち込んだ。家族LINEで父親(通称まー)が「何する予定?」と私に名指しで語りかけてきた際に「食う、寝る、勉強する」と返信して、まーに「ちょっとは遊べ」と返されたことが記憶に新しいが、遊んでばかりで深いことは何も知らないからどの分野でも恥をかくことになるのになと思ってしまっている。

今回から私が会で発表した内容の原稿はブログで公表*2して、もし変なところがあればツッコんでもらえる可能性に期待していくスタンスをとっていこうと思う。(何の見返りもありませんが、良ければコメントお願いいたします。)

 

発表内容以外の反省点でいえば、やはりテキパキと用意した内容を喋るということが苦手で、どうしても癖で「あー、うー」などノイズが混ざってしまうということが挙げられる。これに関しては実習中でも指摘されていたことなので、とりあえず考えていることを口に出すことでノイズを消してみる方法*3を試してみようと思っている。

 

他にも色々と反省点はあるが、40分経ったのでここで終わる。

来月も頑張っていこう。