今はThaï nanaが頭を占領している

※制限時間40分でブログを書いています。

 

ドキュメンタリー映画の、「Super Size Me」というものを視聴した。*1

最近体重の過多を医者に指摘されたこともあって、食生活を見直して、美味しくて身体に悪い食べ物を摂取する気を削ぐために見た。

映画は2004年のもので、ここで言われている話はやや古い(17年前の)話ではあるが、現在にしてようやくヴィーガンなり健康志向の食品の話題が地元の友達の母親ぐらいまでに浸透してきたアメリカ後追いのジャパニーズ流行の波があるせいか、それほど古臭い話には感じなかったというのがこの映画を見た後に思ったことで、映画を見る前の狙い通り、今はあまりポテチなりコーラなりを口に入れたい気分ではなくなっている。

余談ではあるが、脂質の多いものを取り過ぎると、脂質を摂取することで得られる快感を感じにくくなり、食べ足りなく感じるようになってもっと食べるようになって太る、的なモデルがあって、その脂質への「飽き」のシグナルの起点は腸からなんじゃないかという話を聞いたことがある。*2

 

私はこういう直近に見たものの影響をすぐに受ける。ダイ・ハードをみたときには体を鍛えたくなるし、科学的な興味をそそられる面白いプレゼンを見た後はすぐ勉強したくなってくるし、ポルノ動画を見ればどんなに落ち込んでいても下半身だけは元気になる。

これを利用して、今回やったように何かをやるきっかけを自分で作ってみようとすることもあるが、影響は毎回大なり小なり受けるものの、狙った方向に自分の気を持っていくということが必ずしも出来るわけではない。

例えば、解剖学の勉強を大学ではほとんどしていなかったので、ここで改めて復習したいなと思い、学習意欲を高めるために解剖した人体のDVDを見たことがあった。その画面越しで見るリアル人体の映像からは、焼き肉屋の入り口近くにあるショーケースに入れられ、暖色系の照明を当てられた熟成肉を想起してしまい、無性にお腹が減って、DVDを見終わった後には一人で焼き肉屋に行っていた。学習意欲を高めるつもりで見た映像で食欲を刺激されてしまったのである。

このように狙った通りの動機付けの方向性を制御できなかった際に、その影響を受ける先として多いのは、やはり食欲と性欲である気がして、3大欲求みたいなものを提唱した人は偉いなぁとつくづく実感する。

余談ではあるが、線虫という多細胞生物の中で一番単純なモデル生物のオスは、飢餓状態にあっても交配相手がいれば、それを正の刺激と捉えて連合学習するという話を聞いたことがある。*3(食欲よりも性欲が勝つ)

 

とは言っても、一回見たことがあるものに関してはそれほど大きく影響を受けないし、繰り返しの頻度が短時間で多いと、慣れるのもまた早い。これは、よく進学校では耳タコで言われる、勉強をする際には短期間、休みをはさみながら繰り返すというのが理にかなっているという話と同じであるから、めちゃくちゃ気分への影響が大きかったな、とか、めちゃくちゃ面白かったなというエンタメは、さっさと飽きてしまうのが寂しいので、あえて連続してみないようにしている。

 

まとまっていない気がするが、もう40分経ってしまっているのでここで終わる。

 

※昨日の夜見つけて、つい何回も連続で再生してしまった曲

youtu.be

4時の大路を走らば即ちCRAZGY GONNA CRAZY

※制限時間40分でブログを書いています。

 

夜に遊んでくれるお友達もいないし、店も開いてないので、22時前にはサッサと眠る小学生のような生活を今年の5月くらいから継続してきたが、最近寝坊することが多く、朝7時に起きてしまい、この時間は通勤している人がちらほら出始めるために、マスク無しでランニングが出来ないという日が3日続いたことがあった。

土日は朝5時の時点で、趣味でランニングをしている推定50~60代の初老男女が大学周辺(大学内の方が多い気がする)うろつき始めるし、金曜の深夜1~2時には家のみ帰りと思われる酔っぱらいの大学生諸君が自転車を押しながら、チームスポーツで重要な空間を広く使うという戦略を実践しながら闊歩している。従って、土曜の朝にマスクをせずに走ろうと思うと午前3時~4時がランニングの狙い目ではあるのだが、土日は休みという意識から寝坊しやすく、5時くらいに起きて、あ~今日も走れない、と諦めて部屋での自重による筋トレで我慢するというのがいつもの流れになっている。

余談ではあるが、主に胸腺の間質細胞というところで主に分泌されることが知られていたIL-7*1というサイトカイン(免疫を調節するタンパク質、脳の発生にも関与*2している)が、筋肉からも分泌されているらしいという話を聞いたことがある。*3

 

ただ、今日は午前1時に目が覚めてしまったので、これはチャンスだと捉えて、二度寝してしまわないように研究室へ向かい、3時30分になるまで研究室で飼っている生き物と戯れて待つことにした。案の定、研究室へ向かう道中では顎にマスクで自転車押しの、一回落としたAAA*4みたいな顔をした男女連れの集団が行く手を阻んだ。楽しそうな集団を邪魔する趣味はないので、大人しく目立たないように車道にちょっと出て闇に紛れてBBBに道を譲ろうとしたが、夜でも車にひかれないように上下白という目立つ格好をしていたので、BBBに道を譲る余計な気を遣わせてしまって、車道に出てる私と道を開けてくれたBBBの間に奇妙なソーシャルディスタンシングが成立してしまった。

研究室に着いて、生き物を可愛がるところまでは予定通りだったが、可愛がるのに夢中で気が付いたら3時50分になってしまっており、急いでデスクを片付けて、そのままランニングをしつつ帰宅した。

余談ではあるが、糖尿病が進行すると記憶障害の症状が出ることがあり、その原因が血液脳関門(脳に血液から物質が簡単に入らないようにするための障壁)の損傷にあるのではないかという話を聞いたことがある。*5

 

研究室によったこともあって音楽再生用の端末を持っていたので、久しぶりに音楽を聴きながらランニングすることに決め、ひらがなけやき坂46のアルバム*6をBGMにして、まだ太陽が昇り切る前のやや暗い大学メインストリートを疾走した。

いつもよりも体が起きた状態でのランニングだったので、力がみなぎり、曲のサビの部分では年甲斐もなく全力ダッシュをしていて、家に着いたころには息も絶え絶えなかんじになっていたが、ものすごく充実感につつまれて二度寝することが出来た。

 

最高の土曜の朝だった。

時間になったので、ここで終わる。

 

※AAAの曲は知らないので類似グループかなと思う中で好きな曲

youtu.be

 

※朝4時ごろの大学の様子

f:id:SapproBrainUni:20210904182659j:plain

 

横断歩道で失礼な独り相撲の話

※制限時間40分でブログを書いています。

 

36時間ぶりくらいに部屋から出て、最寄りのコンビニに買い物をしに行こうとしたが、風が気持ちよくて、屋外をもう少し堪能したくなり、コンビニをスルーして札幌駅まで歩いた。

 

道中最初に引っかかった信号で、爆音でカーステレオを鳴らしているために重低音が音漏れしまくっている車に出くわした。いい年こいて恥ずかしい人だなと一瞬思ったもの、最寄りのコンビニへ行くことを想定したパジャマ姿で外出していた私も人のこと言えたもんじゃないなと考え直した。横断歩道に差し掛かった時は進行方向の歩行者信号が点滅したくらいのタイミングで、歩いて対岸へ渡ってしまうこともギリギリ可能だったもののそこで止まって次の青信号を待つ判断をしたので、その回の横断歩道を待つ歩行者の中では私が一番古参であった。爆音ステレオカーもまた信号を列の先頭で待つ最古参組で、歩道も車道も恥知らずが一番前を陣取る状態となっており、対岸の人から見た景色を想像して一人勝手に可笑しく思っていたが、流石は非常識には耐性のある都会の方々で誰もこちらを見てニヤニヤしているような人はおらず、対岸の歩行者は皆一様にスマートフォンをいじるのに夢中であった。

余談ではあるが、脳のガンの一種であるグリオーマを構成するがん細胞は正常な神経細胞と繋がっており、神経細胞の興奮で浸潤していくかもしれないという話を聞いたことがある。*1

 

車道の恥知らずはどんな顔をしてるのだろう、と薄暗い車内に目をやると、つばのまっすぐな野球帽をかぶった肌の浅黒い半そでの青年で、髭は伸ばしていたものの嫌な奴な印象はうけなかった。考えてみれば、そんな車外に向けてスピーカーで好きな音楽をまき散らしているわけでもないし、時代遅れではた迷惑で誰も聞いてない街頭演説や、市民権を得ていると自惚れて喚き散らす石焼き芋の移動販売の方が、音量的にもその場での滞在時間を考慮してもよっぽど質が悪いし、それに比べればこの青年のEDMの音漏れくらいは可愛いもんじゃないか、と思えてきた。歩道の恥知らずは車道の恥知らずに共感し始めていた。歩道の恥知らずは隣に並んでいる同じ岸に居る老人が車道の恥知らずにガンを飛ばしているのに気づき、コロナ禍で心の凝り固まってしまったこの可哀そうな老人を啓蒙しようと、「まぁ、朝から晩までうるせぇ街頭演説とかよりはましだしなぁ」と周りに聞こえる声量で独り言を呟いた。車道の恥知らずのEDMに歌詞が無かったためか、マスク越しのつぶやきは老人の鼓膜を振動させ意味のある言葉として知覚されたようで、マスクで口元が見えないがゆえにそのつぶやきの発信者を特定できていない様子ではあったものの、ガンを飛ばすのを止めてくれたように見えた。余談ではあるが、聴覚による音響の認識と話し言葉の認知は別々に並行処理されていそうであるという話を聞いたことがある*2

 

信号待ちの1~2分くらいの間の出来事ではあったが、そこには人と人との「対話」があり、私はそこだけでなんだかテンションが上がってしまった。もう充分楽しんだし、その信号を渡らずに引き返して、初めに行こうと思っていたコンビニによって家に帰ろうとも思ったものの、もっと面白いものが見れるかもと欲を出して札幌駅まで歩いてしまい、恥をその横断歩道までで留めておけなかったうえに徒労に終わったのだが、それはまた別の話。

 

40分経ったのでここで終わる。

 

※久々に街を見てやたらスマホ触ってる人が目についたので

youtu.be

 

※お散歩からの惰性で衝動買い。読めるだろうか。

f:id:SapproBrainUni:20210903205055j:plain

 

勝手に生み出した休日の話

※制限時間40分でブログを書いています。

 

一日の終わりに電気を真っ暗にした状態で風呂に入り、ボケッとして過ごすというのがルーティンとなっているが、視覚からの情報がほとんどないことや、疲れた状態でそれをする影響で、ついつい居眠りをしてしまうことがある。

居眠りとはいっても意識をちょっと失う程度のもので、風呂に入る前後の時間を確認した時も長くて1時間程度しか経っていないことから考えて、30分程度しか眠っていないものと考えられる。ただ、この30分の睡眠が異常なほど気持ち良い上にかなり眠気が取れてしまうので、これから眠りたいというタイミングでうっかりこれをやってしまうと眠れなくなってしまう。余談ではあるが、お昼寝をするのは午後の眠気を改善して仕事の効率を上げるという話が多い中で、1時間以内であっても仮眠の習慣のある女性高齢者の死亡危険率は、仮眠をとらない場合と比較して5倍であるという話を聞いたことがある。*1

 

先週もうっかりそれをやってしまった日があった。日が昇るまで眠れず、ランニングをして何とか体を疲れさせて無理やりにでも少し眠ろうとして、3kmほどをハイペースで走って汗だくのまま布団に入り、目覚ましを3種類かけて気絶するように眠り、目覚ましの音を全無視して気が付いたら14時になっていた。そうなってしまった日は、もう開き直って一日好きな本を読んで過ごし、徹底的にだらしない一日を過ごすのだが、ちょっと冷静になって考えると風呂で30分ちょっと眠ったことで次の日も台無しにするというのはめちゃくちゃ愚かなことをしている気もして、次の日は失った時間を取り返すかの如く一生懸命に過ごす。

平時は改善した方がいいとは思っているが、いざそのタイミングになるとどうしようもないことがあって、これが自身の首を絞めていると知っていても直らない。何度も同じ失敗を繰り返してしまうのである。余談ではあるが、脂肪細胞から分泌される炎症性サイトカインであるTNF-αは学習性無力感からの回復の遅延に関与しているかもしれないという話を先週聞いた。*2

 

そんなどうしようもない私にも毎日LINEを送ってくれる家族がいて、既読無視はしているもののちゃんとLINEの内容は確認して心の中で返事をするくらいの人の心は残っていて、先ほども母親から某掲示板をつくった黄色いユニクロパーカーを着たフランスおじさんの切り抜き動画が送られてきたので、きちんと視聴したうえでスルーした。脳に関する話も絡まないガチの余談ではあるが、先月の全校集会で「あの切り抜きの何がそんなに人気なのか、マジでわかんないんだよな」的な発言をしたうえで面白ポイントをちゃんと考察した先輩の斜に構えた振舞は最高に中二病クサくて愛おしかったことを思い出した。

 

明日こそちゃんと外に出て人と話して、明るい内容の記事を書きたい。

40分経ったのでここで終わる。

 

※普通に好きで聴いている曲

youtu.be

 

※汚狭い部屋に最近電子ピアノを入れました。1500円でした。いいでしょ。

f:id:SapproBrainUni:20210902222256j:plain

 

 

1000回も見ていただきありがとうございますっ‼という話

※制限時間40分でブログを書いています。

 

実は先月の上旬でブログの累計閲覧数が1000回を突破していた。

コメントをいただいたことがないので書いたブログがどうだったかのフィードバックが無く、回数を重ねるごとに改善されているかは正直分からないが、一日当たりに閲覧していただいている回数はちょっとずつ伸びているような気はする。1日2回が5回になったくらいなので気のせいかもしれない。全然関係ない話だが、末梢で多く発現している寒さを感じとるイオンチャネル型受容体(寒さを電気信号に変えて脳に伝える体のセンサー的なやつ)が脳でもちょっとだけ発現していて体温調整に関わっていそうなことが分かったという話を今日聞いた。*1

 

こんな感じで無理やり余談として脳に関する話をねじ込んでいくスタイルのブログを今年の1月くらいから始めて、ようやく1000回の閲覧であるから、某動画サイトでの底辺tuberよりも注目されていないな、という実感がある。やはり、世に出すまでにかける労力が全然違うので、底辺でもtuberの方たちのほうが圧倒的に私よりも「お仕事」をなさっていると思うので、いまあるこの結果に何の不満もない。が、このままダラダラと書き続けても宣伝効果があるのかと言われると微妙なところではあるので、何かしらもっと注目される工夫をしたいとは思っているのだが、何せ勉強すべきことがたくさんあり、あまりコレに時間もかけたくないと思っているので、ブログのタイトル用の写真を追加するくらいの工夫が限界かな等と感じている。また全然関係ない話だが、運動したときに筋肉から出るホルモンに認知症での記憶障害を防ぐ効果があるかもしれないという話を昨日聞いた。*2

 

1000回見ていただいたという記念に何か出来ることはないかと先月から考えてはいたが、結局何も思いつかなかったので節目っぽい9月1日に報告することとなってしまった。ブログの機能的に誰に見てもらっているかもよく分からないので、お礼先も不明なのだが、とりあえず99%の人はTwitterからアクセスしていただいているということは分かっているから、今後もTwitterへのリンクのシェアは継続していき、Twitterでいいねが付いた話や視聴数の多かった話のスタイルを少ない情報から見極め、ゴリゴリに読者に寄せたブログを書いていきたいと思っている。

内容が無いまま40分経ってしまったが、今日はここで終わる。

 

※最近になってJOKERを観てハマっているので

youtu.be

 

※校長のピエロ仮装2019秋

f:id:SapproBrainUni:20210901223011j:plain

 

プレゼントという響きがそもそもキザ

※制限時間40分でブログを書いています。

 

大学院入試の合格発表があった。私自身の入試ではないから、研究室にいる修士課程へ進学する後輩と、博士課程へ進学する先輩のお祝いを準備する日であった。

プレゼントをするというのは嫌いではないので、研究室内でそういう文化があっても無くても私は勝手に記念品を押し付ける。後輩には、院へ進学して鬱になる人間が多いと聞くから「うつ病九段」*1という鬱病になった人が書いた闘病記を渡し、自称読書好きな先輩にはショーペンハウエルの「読書について」*2をプレゼントした。

ご両人ともリアクションに困った様子ではあったが、なぜこれを渡したかキチンと理由を説明したら納得していただけた。内容を知らないようなので渡した甲斐はあった。

 

こういうプレゼントを渡す機会というのは人生で何度か経験してきたが、いまだにスムーズな流れで渡せたことがないし、逆にプレゼントをいただいた際に相手の期待していたであろう態度を示せた試しがない。そもそも注文した品ではないものが出てきて、予想より嬉しかったという経験は食事くらいでしかなく、自身がプレゼントをされて嬉しかった経験もないのに相手がものすごく喜ぶようなものを考えるというのはかなり難しいことのように思える。余談ではあるが、食べ物を食べたときには口先における味の評価と腸管での栄養の評価が脳に届けられており、それらを合わせてもっと食べるべきものであるか、食べ物の価値を脳は判断しているという話を聞いたことがある*3

 

プレゼントを渡す前、後輩くんがすれ違いざまに「院試受かってました~」と報告してくれたが、ここでもリアクションに困った。彼が別の先輩と話している際に院試をただの通過儀礼だと話しているのを昨日盗み聴いていたので、私はてっきり後輩くんが院試に対して受かって当然の学歴スタンプラリー感覚で捉えているものと思っていたから、そんな彼にとって他愛もないであろう話をわざわざ報告してくるとは予想していなかったので、不意打ちを食らったのである。

「お~、おめでとうございます」とAIスピーカーよろしく感情のこもらない返答をしてしまい、それ以上会話を展開することもなく、「改めまして今後ともどうぞよろしくね」と勝手に締めくくり立ち話をせずにサッサと逃げるようにその場を後にした。

そんな合格報告を雑にあしらった人間がプレゼントを用意していて、急にうつ病の本を渡してくるのだから、後輩くんがリアクションに困るのも仕方がないことであったとブログを書きながら今、反省した。

 

先輩の方は報告してこなかったし、なんなら院試を受けたことすらも私が人伝に勝手に聞いたことなので、そんな薄い関係の人間から急にプレゼントをもらってもという感じのリアクションだったのかな、などと後輩くんとの接し方と一緒に反省している。

 

私は学部卒業後、今の研究室に残るつもりはないのでご両人より先に消える予定であるが、今後とも仲良くしていこうと勝手に思っている。40分経った。

 

※適当に好きでいっぱい聴いてた曲

youtu.be

人とは話してないけど月曜の割に充実はしていた

※制限時間40分でブログを書いています。

 

今朝のランニングはひどい雨に見舞われたが、ランニングを終えて少しダラダラして朝ご飯を食べた後に研究室へ向かう頃には全く雨が降っておらず、一応傘を持って外出したが、いよいよ使うことはなく帰宅してしまった。女心と秋の空とは言うが、これもまた秋の兆候なのだろうかと思うと、日中30度近く気温が上がる日でもリュックにはウィンドブレーカーと折り畳み傘を用意しておかねばならなくなる。

 

ねばならぬことはなくて、別に安い服が濡れるだけなので雨に降られて帰るというのも悪くはない気もするが、いい大人が、しかも変な眼鏡をかけている爽やかでない成人男性が雨に濡れてびしょびしょの姿はバイオハザードである。これでも成人男性になってからは、存在するだけで周囲にある程度威圧感を与えるということを肝に銘じて行動しているつもりである。余談ではあるが、体が小さい種類のネズミを体の大きい種類のネズミの群れに入れて繰り返しの社会的な敗北状態を再現すると、ストレスによって不安行動や社会的回避行動が見られるようになってしまうという話を聞いたことがある*1

 

秋を感じるのは天気からだけでなく、街の匂いからも秋感が漂い始めている気がする。

私の通う薬学部の前にはでかい銀杏の木が立ち並んでおり、銀杏並木が色づくころには学外からの観光客が大学構内の車道にはみ出しまくってパシャパシャと写真を撮りまくるというのが毎年恒例である。その銀杏が秋になるとクサいにおいを出し始めるのだが、雨があがった直後であるためか研究室に行く直前に銀杏並木を通った際はかなり芳醇な秋のかほりが漂っていて、マスク越しでもきっちり臭ってきた。余談ではあるが、銀杏の葉のエキスには認知症の予防効果が期待されていたが、無作為化試験の結果予防効果はないかもしれないことが分かったという話を聞いたことがある*2

 

そして、今日もまた研究室に一番早く行ってから、一日ほぼ誰とも話さずに過ごして、一番早くに帰宅してしまった。本当はもっと研究室の人達と話をして、会話を通して何か学んで、知識を深めていく必要があるとは思っている。けど、最近どうも一人でボーっと考え事をする時間が長くて、独り言も多くなり、話そうと思うタイミングで何を喋ろうと思ったか忘れてしまうので、結果的にただの人見知りのひきこもりになってしまっている。一か月前は普通に薬局で私語を慎まずにペラペラと喋っていたのに。

 

緊急事態宣言下で外に出歩いているくせに人との関わりがないので、手が進まずここらで40分経ちそうになっている。今日はゆっくり寝て明日からまた頑張ろう。

 

※カラオケで90点以上出せるくらい好きな雨に関する曲

youtu.be